カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年9月 (5)
- 2021年4月 (26)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (8)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (21)
- 2020年7月 (7)
- 2020年6月 (22)
- 2020年5月 (10)
- 2020年4月 (1)
- 2020年3月 (9)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (2)
- 2019年11月 (4)
- 2019年10月 (3)
- 2019年9月 (7)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (6)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (6)
- 2019年4月 (6)
- 2019年3月 (5)
- 2019年1月 (8)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (6)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (18)
- 2018年7月 (10)
- 2018年6月 (18)
- 2018年5月 (15)
最近のエントリー
Blog
ヘアカラー剤は劇薬です。

【劇薬】
作用が激しく、使い方を誤ると生命にかかわる非常に危険な薬品。
そうです。正しくヘアカラー剤は、アレルギー物質を大量に含んだ劇薬です


【ヘアカラーによる、アレルギー性接触皮膚炎】も本当に怖いです


白髪染めなど、主にヘアカラー剤に多く含まれている成分である"ジアミン”が原因で起こります。
そのアレルギー反応は物凄く強烈で、体調が悪かったり他のアレルギー反応と重なるとアナフィラキシーショックを起こし最悪、死に至ることも







ちなみに、ジアミンとは?
正式名称【パラフェニレンジアミン】
ほとんどのヘアカラー剤に含まれている化学薬品であり、立派なアレルギー物資でもあります

海外ではその使用を禁止されている国もあるほど


つまり白髪染めやヘアカラーを繰り返すほど、ジアミンなどのアレルギー物質をタップリ含んだ薬剤が毛細血管の最も多い頭の皮膚から吸収され、少しづづだとしても確実に身体に蓄積されていってしまっているのが現実です

身体が持つ、アレルギー物質への許容範囲を超えると、たちまちに重篤なアレルギー反応を起こします

*アンレイヴでは、ヘアカラー前に行うパッチテストが大丈夫でも、体調を崩されている場合や妊娠中、生理中のヘアカラー施術は、身体への負担がとても大きいのでお受けしておりません

理由は簡単、ヘアカラー剤は劇薬だからです

現状、ヘアカラー剤がこんなにも危険である事を美容専門学校では習いません。なので、この知識や認識をお持ちの美容師さんがほとんどいないので一般のお客様がご存じないのも致し方ないのが悲しいかな現実です


なのでアンレイヴでは髪・頭皮・身体の健康を最優先にし安心・安全にこだわったオリジナルの美容商材と特許取得の技術メニューで、顧問の医学博士からのアドバイスも受けつつ既成概念ではありえないレベルまでヘアカラー剤での負担を減らしながら、ヘアカラーを大いに楽しんで頂いております


以前投稿させていただいたブログでもお伝えした【経皮毒】も大いに気を付けていただきたい事ではあります

「これまでは大丈夫だった」は本当に危険です

出来るだけ負担を減らしながらヘアカラーを楽しんでいきたい方がおられましたら、こちらアンレイヴ 公式ホームページ内、【お問合せフォーム】よりお問合せ下さいませ

2021年9月 7日 14:09